10/3 JavaSCript
  
    
      | html | 文章の構造を定義 | 
    
      | css | 文章の見栄えを装飾 | 
    
      | JavaSCript | ユーザーのアクションに応じてブラウザを制御 | 
	  
  
        
          - オブジェクト.メソッド(値);
- オブジェクト.プロパティ=値;
ブラウザのパーツのJSでの呼称
		window.document
		ドットでつないでいく
		
		オブジェクトができる機能を実行する
		window.alert();
		document.write();
		
		ユーザーのアクション(ブラウザに対する働きかけ)に命令を実行できる
		タグの属性
		<タグイベントハンドラ="命令文">
		
簡単な命令ならこの中に触接記述できる
		htmlのイベントハンドラをきっかけにJSがhtmlやCSSを制御できる
		今日の感想
		眠かったですが頑張ったと思います
		
		 10/10 関数
 オブジェクト.メソッド(値)
オブジェクト.プロパティ=値
	- わたしのひみつ
window.open('url','window名','width=xx')
		- オプションの間はカンマで区切る
- サイズの指定は同一オプション=1つのクオート内をカンマで区切る
複数の命令をひとまとめして名前をつけたセット
		
		function 関数名(引数){命令文}
        引数は値などを入れる時の入れ物。使わない場合でも空で()だけつけておく
	
		
		<タグイベントハンドラ="関数名(引数)">
		複数の命令をシンプルに実行できる
		関数クイズ
		関数に変数を利用してウインドーを開く
		7月
		6月
		変数を利用すると1つの関数で様々なバリエーションが作れる
		function 関数名(変数名){変数,'ウインド名','width=X,height=y'}
		引数を変換(クオート入れない)にすればイベントインドラの引数の値を代入できる
		<タグ イベントハンド=”関数名(編入に代入する値)”>
今日の感想
		眠かったですがなんとか追いつくことができました。
		 10/17 DWによるJavaScript
9月
			
			7月
			6月
			変数を利用すると1つの関数で様々なバリエーションが作れる
			function 関数名(変数名){変数,'ウインドー名','サイズ'}
			
			引数を変数(クオート入れない)にすればイベントハンドラの引数の値を代入できる
			<タグ イベントハンドラ="関数名(変数に代入する値)">
			外部jsファイル
			スクリプトを記述した拡張子.jsのファイルにリンクすれば外部ファイルに記述したスクリプトを実行できる
			<script src="jsファイルへのパス"></script>(終了タグ要)
			外部ファイルに記述されている関数などをイベントハンドラで呼び出す使用法が多い
			うらない
			バナー表示
			
			DWにはスクリプトを記述しなくてもJSによるページが作れるプリセットが搭載されている
			ビヘイビアー
			ロールオーバーイメージ
			jQuery UI
	ビヘイビアー
			DWでのJSのプリセット
			ウインドーを開く
			プロパティの変更
			テキスト変更
			今日の一言
	今日の感想
			なんとか起きてよくできたと思います
				10/24 ライブラリ/フレームワーク
			ビヘイビア
			
画像を入れ替える
	
			ビヘイビアによる切り替え
			
			 
	
	ロールオーバーイメージ
	 挿入からリンク付きで設定できる
			
			ブロックレベル化し背景画像に指定すれば同じベースで異なるテキストを使いまわせる
			a:hoverで背景画像をチェンジ
			挿入からリンク付きで設定できる
			
			ブロックレベル化し背景画像に指定すれば同じベースで異なるテキストを使いまわせる
			a:hoverで背景画像をチェンジ
			JSフレームワーク
			外部スクリプトの大規模化したものがフレームワーク
			jQuery
			もっとも普及しているフレームワークの1つ
	
    
    
			注意点
			ファイルを動かさない
			コードを改変しない
			今日の一言
			途中でよくわからなくなってましたがなんとかできたと思います